農産物の祭典 ゾロ目の記念大会
コロナ禍を経て、4年ぶりの開催となる農業祭。コロナ禍前の秋の伝統行事が復活開催です。
日時
令和5年11月19日(日)9時~14時30分
場所
高取町リベルテホール
概要
- しめ縄づくり
- 薬膳料理のふるまい(先着222食)
- ごんだ汁のふるまい(先着333食)
- 米のつかみどり
- 大ごくまき大会


高取町観光案内所は、台風接近に伴う安全配慮のため下記の通り臨時休館いたします。
家族一緒にで楽しめる、夏の夕暮れイベントを開催します。
こども連れで楽しめる体験、模擬店が出店します。今年は、子ども食堂も併設。
ご家族での団らんをお楽しみください。
令和5年7月15日(土)
16時~20時00分(小雨決行)
高取町児童公園
城下町の夏の風物詩。街灯りが開催されます。星あかり会場と夢あかり会場の間をつなぐ街道には、子供たちが描いた灯りが灯され、街道を彩ります。城下町の夕暮れ時をお楽しみください。
令和5年8月12日(土) 18時~21時
星あかり まちゃポ 及び 高取町交流拠点施設「ワニナル」
(会場間 街道のライトアップ)
夢あかり 高取町観光案内所「夢創舘」
詳しくは、ふるさと夏まつりWebサイト掲載の土佐街灯り 夢あかり・星あかりの情報をご覧ください。
8月13日夕刻の前方後円墳が作り出す圧倒的存在感のシルエットを、数千余燈で照らし出すお盆の送り火。日暮れ直後の明るい時間からの彩の移り変わりをお楽しみください。
令和5年8月13日(日) 18時~20時00分 (雨天中止)
市尾墓山古墳周辺
詳しくは、ふるさと夏まつりのWebサイトをご覧ください。