市尾はにわ公園

市尾はにわ公園オープン

高取町内の市尾駅前に「はにわ公園」が地元地域の皆さんの尽力で、令和4年4月9日に開設されました。

市尾墓山古墳から出土している鳥形木製品とその当時に古墳に装飾されていたであろう姿を再現しています。古墳ブームの中、市尾墓山古墳の建墓当時のイメージを見ることができます。

古墳見学とともに、市尾駅前の「はにわ公園」にもお立ち寄りください。

はにわ公園ギャラリー

市尾墓山古墳

市尾墓山古墳

全長66m、高さは10mに及ぶ、古墳時代の後期を代表する典型的な前方後円墳。奈良県立橿原考古学研究所が行った昭和53(1978)年の発掘調査では、後円部に横穴式石室が見つかり、凝灰岩製の巨大な家形石棺も確認された。昭和56(1981)年に国指定史跡となるも、現在は公園として整備され、外から内部を見学したり、墳丘に登ることも可能。

続きを読む

市尾宮塚古墳

市尾墓山古墳と同じく、大型の横穴式石室を備えた前方後円墳として国の史跡に指定される。菅原道真公を祀る天満神社の境内にあり、石室を閉ざす柵に近付くと自動的に照明が点き、石棺の眠る玄室が見学できる。馬具や太刀の装飾品といった多数の副葬品が発見されており、斑鳩町の藤ノ木古墳を上回る豊富な遺物があったと見られる。

続きを読む

束明神古墳

草壁皇子の墓として管理される岡宮天皇陵の東南部、佐田集落の春日神社境内に残る。発掘調査の結果、凝灰岩の切石を積み上げた特殊な横ロ式石槨を持つ、大規模な終末期古墳であることが判明。また、出土品と歯牙の理化学的分析、文献や伝承などからも総合的に判断して、束明神古墳こそ草壁皇子陵であった可能性が高いと見られる。

続きを読む
カンジョ古墳

カンジョ古墳

直径20m前後の円墳と見られていたが、平成20(2008)年の再調査によって一辺およそ36mの方墳と判明した。特筆すべきは横穴式石室の天井が極めて高いこと。明日香村の石舞台古墳(高さ4.8m)をも凌ぐ、5.27mという県最大の高さを誇る。同集落の鑵子塚古墳、寺崎の白壁塚古墳と共に、与楽古墳群として平成25(2013)年に国史跡となった。

続きを読む