寺崎白壁塚古墳ライトアップ

与楽古墳群ナイトウォーク

この秋一夜限りのライトアップツアー

カンジョ古墳、寺崎白壁塚古墳を、この 秋一夜限りの ライトアップを開催。石室も特別に見学できます。また貝吹山山城にもナイトアドベンチャー。山頂からの大和平野の景色をお楽しみ頂きます。
稜線に抱かれた映えるシルエットをお楽しみくだい。

開催日

令和6年11月3日(日)


時を超える旅「古墳を魅力」

6世紀初頭~7世紀を旅するウォークツアー
古墳の石室も特別見学!

高取町には数多くの古墳が点在しています。昨今、人気を博している古墳の世界をナビゲーターと共に巡ります。本ツアーでは、古墳の石室も特別見学。通常時には、立ち入れない場所まで、ガイド共に見学いただけます。

途中、昼食には、7世紀初頭(612)に日本書紀に、当地で薬猟りが行われたことを受け、薬膳弁当をご用意。6世紀から7世紀を現代で旅するツアーです。

本ツアーは、古墳を巡る昼間開催コースですが、やや距離(約8km)を歩きますので、ご留意ください。

開催日

2024年12月8日(日)

にこにこフェスタ2024

あれこれ欲張りに遊んじゃう笑顔あふれる夕暮れ

家族一緒にで楽しめる、夏の夕暮れイベントを開催します。
こども連れで楽しめる体験、模擬店が出店します。今年は、子ども食堂も併設。
ご家族での団らんをお楽しみください。

日時

令和6年7月13日(土)
16時~20時30分(小雨決行)

場所

高取町児童公園

主な催し

  • こども食堂(中学生以下無料)
  • シャボン玉師こにたんのパフォーマンス
  • ゆるキャラ 更生ペンギン「さらちゃん」・「あたかちゃん」来場
  • 窓際菜園体験コーナー
  • 古代の火起こし縄文人体験
  • 風鈴製作コーナー「コンちゃんの部屋」
  • リース作り体験「ぴよ工房」
  • 苔テラリウム製作体験
  • ボッチャ体験競技会
  • 食べ物模擬店
  • 遊び縁日
  • にこにこ抽選会 など

土佐街灯り 夢あかり×星あかり

城下町夏の風物詩

城下町の夏の風物詩。街灯りが開催されます。星あかり会場と夢あかり会場の間をつなぐ街道には、子供たちが描いた灯りが灯され、街道を彩ります。城下町の夕暮れ時をお楽しみください。

開催日時

令和7年8月2日(土) 18時~21時

開催場所

星あかり まちゃポ 及び 高取町交流拠点施設「ワニナル」
(会場間 街道のライトアップ)
夢あかり 高取町観光案内所「夢創舘」

詳細

詳しくは、ふるさと夏まつりWebサイト掲載の土佐街灯り 夢あかり・星あかりの情報をご覧ください。

たかとり「おしゃべりキッチン」

小阪先生による第3回目の料理教室

高取町出身で、朝日放送「おしゃべりクッキング」で、初代中国料理担当として出演されていた小阪先生による料理教室の第3回目を開催します。直接お話を聞きながらの料理教室に参加しませんか?

完全予約制による開催です。



日時

令和7年3月29日(土) 10時30分~(4時間程度を予定)

場所

高取町リベルテホール
(駐車場無料)

講師

小阪英幸 先生

内容

  • 調理レッスン
    • 餃子
    • シュウマイ
  • 懇談会
  • 先生と共に作った料理を食す昼食会

会費

参加者1名当たり3000円(食材材料費等、税込)
(開催当日に申し受けます)

キャンセルの場合、以下のキャンセル料を申し受けます。
3月27日まで キャンセル料は不要です
3月28日以降 参加費の100%のキャンセル料を申し受けます。

参加定員

20名(完全予約制

当日の持ち物

食器用布巾、エプロン、三角巾

お申込について

本ページでお申し込みください(先着順です)
多数のお申し込みをいただき、ありがとうございます。3月4日午前10時に満席となりました。

アクセス

  • 近鉄吉野線壺阪山駅 徒歩5分
  • リベルテホール駐車場をご利用ください。

お問合せ

高取町観光案内所「夢創舘」 0744-52-1150
(お電話でのお申込は、承っておりません)

関係団体

主催:おしゃべりキッチン
協力:一般社団法人 高取町観光協会
後援:高取町教育委員会