高取城 一升坂まつり ~石曳き体験~

一升坂の言い伝えを再現

城や古墳に使われる大きな石を、重機のない時代の運搬方法で運ぶ体験イベントです。

高取城へ至る登山道には、途中”一升坂”と呼ばれる勾配のきつい場所があります。
言い伝えでは、高取城の石垣整備の際、この坂で”石”を運ぶと、きつい坂のため、手当てが「米一升」ついたという話が残っています。

この言い伝えを再現して、城や古墳に使われる大きな石を、重機のない時代の運搬方法で、動かす体験してみようというのが、高取城一升坂まつりです。


第二部 石曳き体験と歌謡ショー

【追記】雨天の場合、安全上の理由で中止となることがあります。
お問い合わせは、観光案内所(Tel:0744-52-1150)で状況をご案内いたします。

開催日

令和7年6月15日(日) 10:30~

場所

一升坂まつり広場(高取町上子島)

体験内容

  • 修羅に載せた石曳き体験
  • 石曳体験をした方に加給の昼食会
  • 高取町観光大使による舞台ショー

対象

  • 大人・子ども、どなたでもご参加いただけます。
  • 未成年の子どもさんだけのグループでのご参加はできません。

参加方法

本イベント案内ページからお申し込みください。
(お申込の受付を終了させていただきました。)

参加される方の持ち物

  • 動きやすい汚れてもよい作業着
  • 動きやすい靴
  • 手袋
  • 水分補給できる飲み物

参加費

無料

駐車場

無料駐車場あり。参加申込の方に、ご案内いたします。


皆様のご参加をお待ちしています


主催

高取城一升坂まつり実行委員会

協力

一般社団法人 高取町観光協会

お問合せ

高取町観光案内所 夢創舘( TEL:0744-52-1150 )

第29回 たかとり落語笑

シビックなイベントして開催されている「たかとり落語笑」。地元で落語を聞く機会は、多くありません。毎回満員になるこの落語笑で、ストレス発散の笑いをお楽しみください。

開催概要

出演

笑福亭 笑利
桂 福矢
笑福亭 竹林

日時

令和7年7月26日(土) 開場13時 開演13時30分

場所

地域交流スペースいくせい
(高取町兵庫202 へいせいたかとりクリニック敷地内)

木戸銭

御一人 1800円

お問合せ・ご予約

たかとり上方落語を聞く会 050‐5897-7486(担当 関口)


高取古墳の日2025

古墳の石室特別公開Day

”高取古墳の日”と称して、1日限りの古墳の石室を特別公開を開催します。
今回は、この度十余年を経て特別に見学できる機会となる”市尾墓山古墳”の石室見学を含む特別な一日。ぜひ、この春の機会にお立ち寄りください。

開催日

令和7年3月23日(日)

開催方法

見学可能な時間が古墳ごとに設定されています。
その時間内にお越し頂ければ、随時ご見学いただけます(事前申込不要)。
本年は、試験的な意味合いも含めて開催します。見学料は無料です。

見学可能な古墳とその時間

  • 与楽カンジョ古墳 13時30分~15時00分
  • 寺崎白壁塚古墳 13時30分~15時00分
  • 市尾宮塚古墳 16時30分~17時30分
  • 市尾墓山古墳 18時30分~20時
    (十余年ぶりの公開となります。文化財保護のため、紫外線と湿気への対応の必要性から、この季節に日没後に特別に開催することとなりました。)
  • 市尾墓山古墳では、天候が良ければライトアップや星空見学会も同時開催いたします。

アクセス

  • 与楽カンジョ古墳・寺崎白壁塚古墳
    お車でお越しの際は、与楽カンジョ古墳で係員の指示に従って駐車をお願いします。
    寺崎白壁塚古墳へは、同駐車場から徒歩での訪問となります。
  • 市尾墓山古墳・市尾宮塚古墳
    市尾墓山古墳で係員の指示に従って駐車をお願いします。
    市尾宮塚古墳へは、市尾墓山古墳から徒歩での訪問となります。

恐れ入りますが、満車の場合は、時間の分散にご協力をお願いいたします。
また、駐車場には限りがあります乗り合わせ等にご協力をお願い申し上げます。

与楽カンジョ古墳

市尾墓山古墳


開催協力団体

一般社団法人 高取町観光協会・高取町教育委員会
一般社団法人 高取ニューツーリズム協会

整う高取 禅と体

整う高取 禅と体

体を動かし&禅で整う一日

越智氏をストーリーとして、高取の地で心と体を整える半日の体験ツアーです。

禅とウォークで心と体を整える ~越智氏ゆかりの地にて~

高取城の礎を築いた大和の豪族”越智氏”をストーリーとした、心と体を整える体験ツアーです。

越智氏ゆかりの禅寺「光雲寺」での座禅体験・写経体験
光雲寺を中心とした越智氏ゆかりの地を回るミニウォーク(約2キロ)

  • 越智氏居城跡
  • 有南神社(越智氏氏神様)
  • 天津石門別神社(戦勝祈願)

開催日

令和7年3月29日(土) 13時~16時30分
(参加には事前申込が必要です)


高取城夜桜ライトアップ

高取城ナイトウォーク「2025春」

漆黒の世界を行くナイトアドベンチャー

日本一の山城「高取城」の夜は美しい。
濃紺に抱かれた天守石垣や、大和平野・大阪の灯も見通せる国見櫓跡などで、ゆっくり流れる時間を過ごしませんか?春は桜も石垣に色を添えます。

開催日

令和7年4月5日(土)

ツアー主催

社)高取ニューツーリズム協会