漆黒の世界を行くナイトアドベンチャー
日本一の山城「高取城」の夜は美しい。
濃紺に抱かれた天守石垣や、大和平野・大阪の灯も見通せる国見櫓跡などで、ゆっくり流れる時間を過ごしませんか?春は桜も石垣に色を添えます。
開催日
令和7年4月5日(土)
ツアー主催
社)高取ニューツーリズム協会
日本一の山城「高取城」の夜は美しい。
濃紺に抱かれた天守石垣や、大和平野・大阪の灯も見通せる国見櫓跡などで、ゆっくり流れる時間を過ごしませんか?春は桜も石垣に色を添えます。
令和7年4月5日(土)
社)高取ニューツーリズム協会
昨年、フィナーレを迎えた「町家の雛めぐり」が、企画をリニューアルして、第1回「高取城下 町家のひな祭り」として、戻ってきました。
高取城の城下町エリアと壷阪寺を中心に、3月のお雛さんイベントを、再びお楽しみいただけます。
令和7年2月23日(日)~3月16日(日)
(展示時間は、各展示会場で異なりますが、概ね10時~16時です)
高取城 城下町エリア
壷阪寺(壷阪寺大雛曼荼羅は、4月20日迄お楽しみいただけます。)
雛の里親館
高取雛の資料館(新設展示会場)
※一部、入館料が必要な展示会場があります。
| 3月2日及び16日 | ひなマルシェ | 雛の里親館周辺(町の駅城跡) |
| 3月15日 | ひな祭り茶席 | 交流拠点施設「ワニナル」 |
| 3月15日 | ひな祭り音楽祭 | 高取町児童公園 |
近鉄吉野線 壺阪山駅下車 会場エリアまで徒歩約10分
お車の方は、高取町観光駐車場等をご利用ください。
バスでの来場の場合は、雛まつり開催期間中は、予約制となっております。
(バス用駐車場を御予約の方は、こちらから)
近鉄吉野線 壺阪山駅下車 バスで約15分 徒歩約60分
お車の方は、壷阪寺に駐車場がございます。
主に午前中を中心に、交通渋滞など影響の出る可能性があります。
規制エリアなど、詳しくはこちらから。
桜のシーズンは、壷阪寺の駐車場が予約制となり、一般車の流入規制が予定されています。
駐車場予約なしで、お車でお越しの方は、パークアンドライドをご利用いただく予定です。
ご留意ください。(規制対象日は追加される可能性があります)
詳しくは、壷阪寺ホームページをご覧ください。
高取町観光案内所 夢創舘(TEL:0744-52-1150 / インターネットはこちら)


主催:ひな祭り実行委員会
特別協力:壷阪寺
協力:高取町商工会 / 社)高取町観光協会 / 高取町
後援:奈良県 / 財)奈良県ビジターズビューロー / 近畿日本鉄道株式会社 / 奈良交通株式会社
年の終わりに、明るい気持ちになって新年を迎えられるよう、たかとり子育て応援団が、子供たちも含めたご家族での「冬の遊び場づくり」を目指し、赤い羽根共同募金の助成 及び 自治会・団体・企業のご支援のもと開催します。
年末年始の素敵な思い出作りにご活用ください。
高取に帰郷されたお子様や、高取へ遊びに来られた方の参加も大歓迎です!

令和6年12月25日~令和7年2月1日

2024年12月21日(土)~22日(日)
パシフィコ横浜ノース
お城好き最大の祭典と言っても過言ではないお城EXPO。今年も横浜パシフィコで開催されます。高取城は、今年、お城EXPOに初出城します。
などなどを携えて出城いたします。
開催前まで、順次、様々なメディアで発信してまいりますので、チェックしてくださいね。
[ English Page ]
11月23日 第36回たかとり城まつり開催。
高取城下町「秋の風物詩」の時代行列!
令和6年11月23日(祝) 10時~15時30分(予定)
※雨天開催ですが、一部アトラクションは中止されます。
| 和太鼓演奏 | 10:10~10:30 |
| 火縄銃の実演(1回目) | 10:30~11:00 |
| 南京玉すだれ | 11:00~11:30 |
| 太神楽曲芸(1回目) | 11:30~12:00 |
| 夢おどり | 12:00~12:30 |
| 殺陣の実演 | 12:30~13:00 |
| よさこい踊り | 13:00~13:30 |
| 居合道実演 | 13:30~14:00 |
| 時代行列入場 | 14:00~14:30 |
| 太神楽曲芸(2回目) | 14:30~15:00 |
| 火縄銃の実演(2回目) | 15:00~15:30 |